めざせマイルの達人

JALステータス会員の修行方法、飛行機/空旅の時事話題について

トランプ効果で「燃油サーチャージ」が2017年に復活



表示画像の不具合発生中
現在、一部の記事で、画像がうまく表示されない現象が起きています。
読みにくく、大変申し訳ございません。


トランプ政権の誕生で、為替が円安にすすみ、「燃油サーチャージ」に影響が。。。

 

トランプ効果で「燃油サーチャージ」が2017年に復活

 

 

トランプ政権誕生で「円安ドル高」が進行

2016年11月に行われた、アメリカ大統領選挙。ヒラリー・クリントンとドナルド・トランプが激戦の上、「ドナルド・トランプ」が次期・アメリカ大統領に決まりました。

他国の元首のことだから、こちらには、あまり影響はないと思いきや、間接的に、いろいろと影響が生じてきています。

とくに為替相場。「強いアメリカ」の再来を期待されてなのか、

2016年10月初には101円/ドルだったのが、
2016年11月末には114円/ドルに。

約10円以上も円安が急激に進行。

 

こういう状況になると、飛行機乗りにとって、心配になるのは、「現地滞在費」が円換算での高騰と、「燃油サーチャージ」の復活。

2016年の8月に予想したような展開になりつつあります。

www.flight-mile.info

 

燃油サーチャージにはルールがあり、日本航空・JALの場合ですと¥、

航空燃油(シンガポールケロシン)の各日のスポット価格の2カ月平均に、同じ2カ月の為替レート平均で円換算した価格 (中略) が、1バレル当たり6,000円を下回った場合は、「燃油特別付加運賃」を適用いたしません。

というようになっています。

 

 

2016年4月から「燃油サーチャージ」を撤廃

2016年4月から、国内の航空会社は「燃油サーチャージ」を撤廃しました。

 

この撤廃の理由は、

  • 原油価格の低下
  • 「円高」の為替相場

という現象により、さきほどの「1バレル当たり6,000円を下回る」ということとなり、「燃油サーチャージ」が撤廃となったわけです。

 

www.8888km.net

 

 

原油価格・為替の上昇で「1バレル当たり6,000円」の基準を超える

ところが、「原油価格」は、産油国での減産により、2016年1月からゆるやかに上昇していました。

幸いなことに、「為替」が「円高」だったため、さきほどの「1バレル当たり6,000円を下回る」という状況でした。

 

しかし、今回の「円安」進行で、ついに「1バレル当たり6,000円を下回る」ということにはならなくなり、2017年に「燃油サーチャージ」が復活ということなりました。

 

 

2016年4月に「燃油サーチャージ」廃止と引き換えに「航空券」が値上げされていた

2016年4月の「燃油サーチャージ」の撤廃されて、旅行費用が安くなったと思いきや、実は違いました。

2016年4月の「燃油サーチャージ」の撤廃前後で、「航空券」+「(燃油サーチャージ)+その他費用:空港使用料や出入国税」の総額は、変化していませんでした。むしろ、「値上げ」となっていました。

たとえば、

日本からロンドンの往復費用
2016年:108,700円
(運賃:87,000円、税金・燃油特別付加運賃等:21,700円)

2015年:104,710円
(運賃:60,000円、税金・燃油特別付加運賃等:44,710円)

いずれもダイナミックセイバー7 (行き:タイプF 帰り:タイプF)

なお、2016年4月以降は、ツアー旅行や、マイルで飛ぶ「特典航空券」などは、この「燃油サーチャージ」撤廃の恩恵がありました。

 

今回の「燃油サーチャージ」の復活で、航空券の価格がどうなるのか、そこも注目ポイントです。

 

しかし、どんな価格になるにせよ、飛行機には乗り続けてしまうのだろうな。

 

 

Have a good flight! ✈

 

 

 



Copyright © 2016 めざせマイルの達人 All Rights Reserved.


このサイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

このサイトは、Amazon.co.jpなどを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

[Related Sites]
Travel Note | Food Note | Graffiti Note | Flying Note | Business Note | INSTAGRAM(Travel Experience) | INSTAGRAM(Food Experience) | Photo Essay