FLY on ポイント2倍キャンペーンでJAL修行はじめてみる?
JALで、FLY on ポイント2倍キャンペーンが、2022年6月8日〜7月31日(その後、期限が12月31日までに変更!!)の期間限定で始まりました。
来年のステータスどうしようかと思いながら、全然やる気が出ず、あと全国的にコロナ感染者が多い時期だったこともあり、春ぐらいまで、ほとんど飛行機に乗らず、4月/5月も、ちょこっと乗っただけでした。
JALで2021年にあった、ステータス会員向けに下駄を履かせる救済処置が、2022年は無いと判断し、6月ぐらいから、本腰を入れて飛行機に乗ろうかと思い、準備をしていたら、急遽始まった「FLY on ポイント2倍キャンペーン」。タイミングとしてはベストでした。
おかげで、こんな感じで、FLY on ポイントの獲得が進み、
- 4月:11,000 FLY on ポイント
- 5月:1,500 FLY on ポイント
- 6月:39,000 FLY on ポイント
- 7月:32,000 FLY on ポイント
8万FLY on ポイントまで一気に進みました。
キャンペーンが始まる前は、ハイシーズンの8月を除いて、毎月10,000FLY on ポイント分ぐらいの搭乗して、12月ぐらいまでに10万FLY on ポイントの達成を考えていましたが、キャンペーンのおかげで、そんなに乗る必要もなく、あとは旅行だけで10万FLY on ポイントに達成できそうです。
単価的には、こんな感じになりました。
- 4月:8.88円/ポイント
- 5月:19.33円/ポイント
- 6月:7.84円/ポイント
- 7月:6.70円/ポイント
国内線は、距離の短い路線では、単価効率が悪いのですが、キャンペーンのおかげで、だいぶ効率が改善してきました。
路線によっては3円/ポイントも可能な場合があるので、うまくやれば、30万円ぐらいで10万FLY on ポイント達成でダイヤモンド・ステータスというのも可能かもしれません。
なお、キャンペーン期間が「7月31日」までだったところ、ANAが同様のキャンペーンを開始し、そのキャンペーンが12月31日までで、それに対抗してなのか、JALも「12月31日」までとなりました。
キャンペーン期限が、当初の7月末までですと、夏休みシーズンと重なり、航空運賃も高くなり、お得に飛べにくくなりますが、年内いっぱいならば、通常よりも半分の労力で、解脱基準である5万ポイントに達成できるので、新しくJAL/ANAの修行始めるには、なかなかいい時期だと思います。
こういうキャンペーンで、ステータス会員が増産されてしまうのは、ラウンジ混雑とかで、困ってしまうのですが、
この3年ほど、旅行や出張需要の剥落で、航空会社の経営が厳しくなってしまった中、こういうキャンペーンで、飛行機の搭乗需要を増やすことは、しょうがないことだと思いますし、私たち旅行者側にとっても、航空会社が倒産されてしまうよりも、継続的に飛行機を運行してほしいことを願っています。