2023年初の機内食をいただきました。

2023年4月中旬でのフライトでの、JAL国内線ファーストクラス機内食です。
2023年に入ってから何度か飛行機に乗っていますが、ファーストクラスの空きがなかなか出てこない状況が続いていました。今回偶然にも空席があり、アップグレードできました。
いただいた機内食は、こちら。

小鉢
牛肉とぜんまい炒め煮 隠元
酒盗とクリームチーズ 小松菜
主菜
鶏の柚子塩鍋 椎茸 人参 豆腐 水菜
俵御飯
ふっくりんこ
味噌汁
茶菓
クラフトバターケーキ/Butters
和食の内容です。
以前にも別の記事で紹介しましたが、洋食ですと、あたりハズレがあって、和食の方が好みです。和食の場合、冷めても美味しさが続くというのもあると思います。
今回の内容は、そんな和食の良さを再認識できた機内食でした。
食べ方としては、温かい主菜からいただき、ごはん・味噌汁を食べてから、あとに小鉢を肴にお酒をいただく、という流れですすめると、チビチビと楽しめました。那覇路線だからこその過ごし方です。
ここ3年ほどのコロナ禍で、従来と違う形での機内食提供が続いていました。
最後にJAL国内線ファーストクラス機内食をいただいたのは、去年の6月頃で、そのときは、使い捨てプラ容器でのアルコール提供でしたが、今回はガラスでの提供に戻っていました。
ただ、ホットミールのアルミホイルカバーをつけたままでの提供スタイルが残っています。供されてから、客側で外すのですが、裏蓋に水滴などがついていて、きれいに外すのがけっこう大変です。冷菜系のプラフタは外しているのだから、あのカバーも外して持ってきてもらえると、いよいよ全てが戻ったという感じでしょうか。

コロナ禍が明けてきたなぁというのを実感できる機内食でした。
今度は、いついただけるかなぁ?
Have a good flight✈