めざせマイルの達人

JALステータス会員の修行方法、飛行機/空旅の時事話題について

JAL国内線ファーストクラス 2024年11月上旬の機内食(昼食-伊丹発沖縄便)



表示画像の不具合発生中
現在、一部の記事で、画像がうまく表示されない現象が起きています。
読みにくく、大変申し訳ございません。


JAL国内線ファーストクラス 2024年11月上旬の機内食(昼食)

JAL国内線ファーストクラス 2024年11月上旬の機内食(昼食)
三重県の日本酒「福和蔵 純米大吟醸」

 



JAL国内線ファーストクラス 2024年11月上旬の機内食(昼食)
【JAL国内線ファーストクラス
2024年11月上旬・昼食(伊丹発沖縄便)の機内食】


小鉢
凍み豆腐
蒟蒻白和え

主菜
豚肉旨だれ焼き

御飯・汁物
俵御飯 新潟米・進之助 新米
味噌汁

茶菓

レイズンウイッチ
御茶ノ水 小川軒

 

大阪・伊丹〜沖縄・那覇のFクラスでの快適な空の旅に。

同じ日にFクラスを往復で乗るという人は普通ではないとは思うけど、往路では洋食で、復路では和食。同一の食事ではなく、変化があるのはうれしい。

 

今回の機内食は、主菜がお肉で、そこそこ量があり、ボリューム感のある内容。主菜を肴にお酒がすすみました。

今回、いつもと違った点が、俵御飯が、北海道の「ふっくりんこ」ではなく、「進之助」という新潟のお米になっていたこと。これはこれで美味しかった。

 

JAL国内線ファーストクラス 2024年11月上旬の機内食(昼食)
いつもの北海道「ふっくりんこ」ではなく、新潟のお米

 

日本酒も変わっていて、三重県の日本酒「福和蔵 純米大吟醸」。瓶が、マット感的な、つや消しの瓶で、日本酒ぽくない瓶。この日本酒は、ほんのり黄色がかった色で、旨味が詰まった感じで美味しかった。

JAL国内線ファーストクラス 2024年11月上旬の機内食(昼食)
三重県の日本酒「福和蔵 純米大吟醸」

 

Have a good flight✈

 



Copyright © 2016 めざせマイルの達人 All Rights Reserved.


このサイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

このサイトは、Amazon.co.jpなどを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

[Related Sites]
Travel Note | Food Note | Graffiti Note | Flying Note | Business Note | INSTAGRAM(Travel Experience) | INSTAGRAM(Food Experience) | Photo Essay