上級会員・ステータス会員になるためには?
ここまで上級会員・ステータス会員の仕組みを紹介したところで、実際にどうすればなれるのかを、この「基礎編」から紹介していきます。ここでは、日本航空・JALの場合の話をご紹介します。
上級会員・ステータス会員のランク
日本航空・JALの場合の上級会員・ステータス会員のランクについて、以前ご紹介しました。
1月から12月までの年間での達成条件 | |
---|---|
JMBクリスタル |
30,000FLY ONポイント / 30回の搭乗 |
JMBサファイア |
50,000FLY ONポイント / 50回の搭乗 |
JMBダイヤモンド |
100,000FLY ONポイント / 100回の搭乗 |
ラウンジが使えるステータスは?
この3つあるランクのうち、どのランクを狙えばいいのでしょうか?
上級会員・ステータス会員になる目的の一つに「ラウンジ」が使えるという点があります。
しかし、一番下の「クリスタル」ランクも、上級会員・ステータス会員ではあるのですが、実は、このランクではラウンジに入室できません。
「クリスタル」の上級会員・ステータス会員になっても、優先搭乗やプライオリティ・バッゲージなどが用意されていますが、上級会員・ステータス会員になる前と比べて、あまり違いを感じないかもしれません。
目指すのは「サファイア」ステータス
マイル修行をして、上級会員・ステータス会員を目指すのであれば、ここは、2番目にある「サファイア」ステータスを目指します。
日本航空・JALの場合、「サファイア」ステータスですと、
国内外の「サクララウンジ」やOne World系の航空会社のビジネスクラスラウンジに入室できるようになります。
そして、日本航空・JALの場合、「サファイア」に達成すると、ある会員組織に入会できるようになります。
「サファイア」ステータスの達成条件
この「サファイア」ステータスの達成条件は、
50,000FLY ONポイント または 50回の搭乗
勘違いはされていないと思いますが、ショッピングマイルなどでマイルを貯めても、この達成条件にはなりません。どの方法であれ、飛行機に搭乗しないといけません。
どちらも一長一短あり、これにすべきというものもなく、ご自身のご状況合わせた方法・目標にしましょう。