めざせマイルの達人

JALステータス会員の修行方法、飛行機/空旅の時事話題について

最近の沖縄路線の航空運賃が高い理由は?



表示画像の不具合発生中
現在、一部の記事で、画像がうまく表示されない現象が起きています。
読みにくく、大変申し訳ございません。


最近の沖縄・那覇路線の航空運賃が高い理由は?

沖縄路線の航空運賃が高い
JALの運賃カレンダー(東京・羽田=沖縄・那覇路線)

 

 

最近の沖縄・那覇路線の航空運賃が高いです。

以前は、ハイシーズンや週末に近い曜日では運賃が高くなる傾向はあったものの、それでも時間帯によっては1万円ぐらいの運賃があって、それでJALやANAに乗ることができました。

それが、今では2-3万円近い価格での航空運賃が常態化しています。

たまにJALやANAでプロモーションセールとしてで7700円や6600円で航空券を販売することもありますが、販売数が少なく、その上、マイル積算率もかなり悪く、単純な旅行目的回数派でのマイル修行で無い限り、あまりメリットがないのが正直な感想です。

 

 

那覇路線にある国からの補助

実は、沖縄路線には国からの補助が出ています。

こんな内容です。

沖縄路線航空機の航空機燃料税に係る所要の措置

政策の達成目標

沖縄路線の維持・拡大や航空運賃の維持・低減を後押しし、もって沖縄の観光振興等を図る。

政策目的
沖縄の自立型経済の構築のため、沖縄のリーディング産業である観光の振興や那覇空港を中心とした国際物流拠点の形成に向け、航空機燃料税に係る軽減措置を設けることにより、本土からの観光客等の安定的な確保及び国際物流拠点としての国際競争力の向上を図る。

 

この「沖縄路線航空機の航空機燃料税に係る所要の措置」の制度により、こんな感じに、沖縄路線の航空運賃は、他の路線と比べても低く抑えられているとのことです。

沖縄路線の航空運賃が高い
国の検証資料の一つ

たしかに、1kmあたりの運賃は、「羽田-那覇」路線が低く抑えられているのがわかります。

 

しかし、この表にある「羽田-那覇」路線の旅客運賃が47,150円って!!定価での検証なんでしょうか?

定価ではなく実勢価格で検証された方が、現実とのブレが少なくなると思うけど。。。

 

(上資料の出処)
令和5年度税制改正要望事項
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2023/request/cao/05y_cao_k_05.pdf

 

ひょっとしたら、
その制度の適用が切れたことで、航空運賃が上がっている原因なのではないかと思ったのですが、上資料は内閣府・国土交通省から提出された税制改正要望事項で制度の延長要求の書類で、今ところ毎年適用となっているようです。

 

 

人工知能が考えた沖縄路線の航空運賃が高い理由

AIに高騰の理由を聞くと、こんな内容の回答がありました。

 

東京から沖縄への航空運賃が以前に比べて上昇した原因は、複数の要因が絡み合っている可能性があります。以下にいくつかの考察ポイントを挙げてみましょう。これらの要因が複雑に絡み合って航空運賃が上昇した可能性があります。航空業界は繊細なバランスが求められるため、運賃の変動は多くの内外要因によって引き起こされることがあります。

  1. 燃料価格の上昇
    航空運賃は航空機の運航にかかるコストが大きな要因です。燃料はその主要なコストの一つであり、燃料価格の上昇は運賃に直接影響を及ぼす可能性があります。国際的な情勢や原油価格の変動は、燃料価格に影響を与えることがあります。

  2. 需要と供給のバランス
    旅行需要が増加すると、航空会社は需要に応じて価格を調整することがあります。特定の季節やイベント時に需要が高まると、航空運賃も上昇する可能性があります。また、特定の時期に供給が制限されることも影響する可能性があります。

  3. コンペティションと競争
    航空業界は競争が激しいため、競合他社の運賃やサービスに合わせて価格を調整することがあります。競争が活発化すると、運賃の上昇を抑制しようとするか、逆に運賃を引き上げることでサービス向上を図ろうとする動きが見られるかもしれません。

  4. 税金や規制の変更
    航空運賃は税金や規制にも影響されることがあります。空港税や航空燃料税などの変更がある場合、それが運賃に反映されることがあります。

  5. インフラの改善・投資
    空港や航空機のインフラの改善や拡充は、コストを増やす可能性があります。新しいターミナルや滑走路の建設、保守作業などが航空運賃の上昇に影響することがあります。

 

本質的な原因はわからないものの、まともな回答内容でした。

 

沖縄路線の航空運賃が高い理由の推測

AIの考えたものと被りますが、
コロナ禍で旅客需要が急増したものの、海外へはまだ及び腰で、気軽な国内で、リゾート感のある沖縄が選ばれることが多い。実際、沖縄路線の機内は、満席近い状態に乗ることが多いです。結果的に、沖縄路線の航空運賃が高くなってしまったのではないか。

多分あと1-2年経てば、コロナ禍で溜まっていた旅客需要も落ち着き、海外旅行も回復してくるであろうから、以前のような価格帯に戻ってくるとは思うんですが、どうしょう?

 

国内路線の運賃が高い期間は、海外に行こうかなぁ。
飛行機の値段的にはさほど変わらないし、国際線に乗るのが、飛行機に乗ることの醍醐味だと思います。

 

 

Have a good flight✈

 

 

 

 



Copyright © 2016 めざせマイルの達人 All Rights Reserved.


このサイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

このサイトは、Amazon.co.jpなどを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

[Related Sites]
Travel Note | Food Note | Graffiti Note | Flying Note | Business Note | INSTAGRAM(Travel Experience) | INSTAGRAM(Food Experience) | Photo Essay